top of page

春の育児


お久しぶりです、水玉です(^▽^)/

春ですね~! 春って本当に気持ちがいいですよね♪

さて、ミシェル店長より「春の育児についてブログ書いて~」と依頼がありましたので、一生懸命考えました! この間読んだ本に、興味深いことが書いてあったのでご紹介します。

春は、多くの人が「新しい環境になる」ことが多いですよね。 入園、入学、進級、進学、就職、そのほか色々。

だから、「春はあえてペースを落とす」ことも重要なんだそうです。

特に、家庭の要(太陽とも言いますよね)であるお母さんは、少し余裕を持って春を迎えるといいそうです。 家族が慣れない環境で頑張って、くたくたになって家に帰ってきたとき、お母さんはにっこり笑ってみんなの話を聞いてあげられる。 そんな家庭、いいですよねー!

でも、春から職場復帰のお母さんもたくさんいらっしゃると思うんです。 そういう時は、他のことをセーブして(料理とか、洗濯とか、掃除とか。頼れるものは頼りましょう!)ご自身のバランスも取ってあげてくださいね。

私は「一から十まで全力で生きてなんぼ!」の人間だったので、この考え方は目から鱗でした。

季節に限らず、ひと月の中でも同じように考えるそうです。

例えば女性なら、「生理」がありますよね。 今までの経験上、生理の直前は体調が悪くなったり、精神がそわそわして落ち着かない、となんとなく気付いているのだったら、そこに予定をなるべく入れない、とか。 生理のあとは最高に気分爽快!なら、ちょっと難しい予定をそこに入れるとか。 いつも月の前半よりも後半の方がなんとなく元気あるよなぁ、と思うのだったら、それに合わせてスケジュールを組むとか。

仕事も家事も育児も、「ずーっと全力!」だと息切れしちゃいますから!

さて、そんな話をした後ですが、実は春~夏は、「布おむつしてみよっかな?」というお客様がとっても増えるのです! 冬と違って洗濯にそんなに気を遣わなくてよくなるし、なによりやっぱりやっぱり「新しいこと始めたいよね!」ってことなのかな、と思います。

「春はペース落すといいですよ♡」なんて言っておいて…ですが、アンジーナの布おむつは本当にお手入れ簡単!なので、私はあえてオススメいたします!笑 「…こんな簡単なの!?」って、なっちゃうはず。

イメージだけで「布おむつは大変に決まってる。私には続かない」と思ってるの、もったいないですよっ! ズボラ・面倒くさがりさんほど続きますから!

いきなり何十枚も揃えるとプレッシャーになりますから、私は2~3枚買ってみて、チャレンジしてみるのがいいと思います。 あっという間に3枚無くなって、「もう今日の分なくなっちゃった!」ってなること、請け合いです♡



bottom of page