「野菜が足りない…」の救世主。
みなさんこんばんは!
水玉です。
今日は私が「野菜を食べたい!けど調理が面倒!」な時におすすめの方法をご紹介します。
ズバリ!
「全部みそ汁にぶっこむ!」
ですΞ(*゚▽゚)ノ
つわりの時、忙しい時、余裕がない時、野菜を使った料理って面倒ですよね。
それぞれの野菜を洗って、料理に合わせたサイズに切って、火の通り具合を計算して、生ごみを処理して…
えーいそんなことしてられん!
…けど、野菜は食べたい…!
そういう時は、全部適当な大きさに切ってみそ汁に入れちゃいましょう!
水にだしを入れた時に一緒に入れて煮てしまえば、たいていの野菜はやわらかくなります。
にんじん、大根、じゃがいも、たまねぎ、えのき、しいたけ、しめじ、エリンギ、舞茸、ふき、かぼちゃ、白菜、ごぼう、さつまいも、豆腐、ねぎ、キャベツ、里芋、たけのこ、もやし…
このあたりはみそ汁に入れて◎な野菜たちです。
そして少しコツがありまして。
じゃんじゃん野菜を入れた後は、最後に「薄揚げ」を追加します。
なぜか揚げが入るだけで、バラバラだった具材たちがぐっとみそ汁としてまとまるのでとても不思議!
気分でごま油を垂らしてみたり、みりんをいれてみたり、一味をかけてみたりも。
ちょっとしたおかずになるみそ汁です。
「最近全然野菜食べてない…」の罪悪感が少し減る救世主です。
ぜひぜひ試してみてくださいね!
