top of page

生まれるまでのお楽しみ



水玉です! 先日、友人のお子さんの1歳のお誕生日にあんにゃんのおくるみをプレゼントしました。 喜んでもらえてとてもうれしかったです。 たくさん使ってくれるといいな!

今日は、むかし店長が書かれた記事を抜粋してみました。

「すっごくやってみたいけどちょっと勇気がいる!けど…やってみたい!」なこの記事。 ぜひぜひ読んでみてください。

-----------------------------

現在、3人目妊娠中ですが、性別をあえて聞いてません。

2人目の時も聞かないで産んだんですが、それがとっても楽しいんです。

陣痛の合間に助産士さんとどっちかなー?とわくわくしたり、名前を考えたり。 最後のいきみの部分は、とっても痛いんだけどこれがすぎたらどっちかわかるーとか考えると少し気がまぎれます。 特に出産した直後なんかは、疲れたとか、痛いって感情よりも「女の子だったー!!」ていうテンションMAXの状態で、会陰切開の跡を縫うお医者さんと一緒に名前を考えていました!

お洋服の準備とかがあるから困らないの?と聞かれることがありますが、 産後1か月間は赤ちゃんは外に出る機会も少ないので、白のお洋服を少しそろえてたらいいし、今はインターネットの時代なので、入院中の暇な時間にお洋服などは通販で揃いました♪

お産の怖さをわくわくにかえると少し痛みも和らぐみたいです。

ぜひやってみてくださいね。

-----------------------------

うちは一人目が男の子だったので、次はぜひ女の子がいいなーと思っているのです。 (私も主人も超絶男系なので、望み薄なんですが…)

なので、わかったらすぐ聞きたい!聞きたい…けど、これ楽しそう! やりたい!でも、性別聞きたい!の、堂々巡りです(笑)。

まだ二人目の予定もないのに、悶々としている水玉なのでした。


bottom of page