top of page

おくるみってかさばるもの?


水玉です!

今日は「かさばる」をテーマに、アンジーナのおくるみをご紹介します!

こどもを生んで初めてわかったことですが、

ママってとにかく「荷物が多い」。

私はショルダータイプのママバッグを使っているのですが、

「こんな大きいの要らないだろうけど、大は小を兼ねるかな」と思って買ったXLのママバッグは常にパンパン。

おまけにママたちはそんなおっきなバッグを抱えた上に、

スーパーから重たい荷物を持って帰ったり、

階段でベビーカーを持ち上げたり。

…ていうか、こどもが一番重いし!動くし!

そんな感じですよね。

せめて!そんなかさばるママバッグを少しでも小さくしたい!

と思い、この記事を書きます(笑)。

私はずっと出産祝いにいただいたバスタオルタイプのおくるみを使っていました。

90cm×90cmくらいの、頭の部分にちょこんと折り返しのついたタイプです。

かわいくて気に入っていたのですが、

やっぱりちょっと「重い」。

夏に向かうにつれ「暑い」。

ママバッグに入れるには「かさばる」。

さらに、こどもが成長するにつれ「小さくなってきた」。

と、新生児のころにはなかった悩みが徐々に出てきてしまいました。

…が、上記の悩みを全部いっぺんに解決してくれたのが、アンジーナのおくるみです。

今日の写真は、2種類のおくるみをくるくるっと巻いて並べてみたものと、ママバッグに入れてみたところです。

アンジーナのおくるみは「くたっ」とした愛らしい生地なので、パンパンのママバッグの隙間にスッと収まってくれます。

重さは約180g。バスタオルタイプ(約350g)の半分の重さ。

さらっとしているので、抱っこでこどもが寝てしまっても、バッグから片手で簡単に引き出せます。

スッと水を吸うので出先でこどもが液体をこぼしたときに、わーわー言いながらこのおくるみで拭いたこと数知れず(笑)。

こども広場にこぼした我が子のよだれをそそっと拭いたりとか。

家に帰って洗濯して、ちょっと干せばあっという間に乾きます。

乾くのが早いので、生臭いにおいがしたりもしないですよ(抗菌・防臭の繊維ですしね!)。

ほんの少しだけど、

ママが普段の生活で、

「気を付けてなきゃいけないこと」が、減るのかな、と思ったり。

梅雨時期のバスタオル洗濯なんて、憂鬱以外の何物でもないじゃないですか…。

そんな魅惑のおくるみ。

ぜひ、手に取っていただきたいです。

-------------------------

明日は、「〇〇枚購入でなんとおまけが!」のご紹介!

LINE@のお友達クーポン(1,000円OFF)もあるのに、おまけまで…。

ほんとにお祭りです。

ささ!

LINE@に友達登録はお済みですか?

こちらのQRコードからできます。


▲▽▲▽▲ 注意点 ▲▽▲▽▲

8月1日(月)より販売開始のおくるみですが、

1,980円のものは 《アウトレット》となっております。

※アウトレット理由:生地がやわらかすぎるため、プリントが飛んでいる箇所がある

正規品は2,980円となっております。

上記ご了承いただき、ぜひオフィシャルショップをご覧くださいませ。

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


bottom of page