top of page

TOP > おむつ > 一体型バンブーおむつ

ドラゴン透過.png

ドラゴンフレーバーズ

ドラゴンフレーバーズは「簡単使いやすい」を追求した

布おむつ専門ブランドです。

howto1_edited.jpg
布おむつを使う理由

⑴布おむつは、おしっこをすると濡れるので赤ちゃんが気持ち悪くて泣きます。

 

⑵おかあさんおとうさんは、泣くのでおむつを交換します。

 

⑶赤ちゃんは気持ちがいいと感じます。

 

気持ちが悪くて泣くと、お父さんやお母さんが来て気持ちよくしてくれる。この繰り返しは親子のしっかりとした絆を作っていきます。

 

布おむつは、紙おむつに比べて交換回数が非常に増え負担は大きくなりますが、その分紙おむつより脱ぎ履きを簡単にしたことでより楽しくおむつ変えができるように工夫しています。

布おむつの種類

ドラゴンフレーバーズのドラゴン布おむつは大きく分けて2種類です。

​カバーと吸収体、ライナーを全て縫い付けた紙おむつのような一体型タイプとカバーとライナーのみをポケット型に縫い付け、吸収体を乗せたり入れたりすることで、シーンや月齢によって使い方を変更できるカバータイプです。

​また、竹布バンブーモスリンを吸収体として購入することをオススメしています。

ドラゴンフレーバーズドラゴンおむつ一体型TOP画像-復元.jpg

一体型ドラゴンおむつ

吸収体をカバーに縫いつけ使いやすい一体型布おむつを作りました。サラサラで、まるで紙おむつのような使用感です。通常の布おむつカバーとしても使用できます。

ヤフー用ドラゴンフレーバーズポケットカバー600*600サイド用ベース.jpg

ドラゴン布おむつカバー

大きさや形は一体型と同じですが、ライナーとカバーをポケット型に縫いつけたシンプル設計。通常の布おむつカバーとして使用するほか、ポケットの中に入れることでずれにくい一体型としても使用できます。

竹布バンブーモスリン

​竹70%オーガニックコットン30%の混合糸を平織りガーゼ生地にしました。非常に柔らかくしっかり吸収しますので、布おむつとして非常に優れています。布おむつの吸収体として使う場合は、月齢の小さいうちは1枚。量が増えてきた場合は2枚お使いください。

50×70cmのシンプルな布ですので、カバーと合わせて布おむつとして使うほか、いろんな用途があります。別ページで紹介しています→

製品の特徴(一体型/カバー型共通)

(1)かわいくて簡単

IMG_6349
IMG_6228
IMG_6329_edited_edited
IMGP7395
かわいい

カバーデザインは累計20種類以上。これかもどんどん増やす予定です。

簡単

アンジーナとは違い、素材は全てポリエステル。でもこだわってないわけではありません。簡単!使いやすい!を追求した結果非常に軽い感じの布おむつになりました。布おむつというより紙おむつに近いかもしれません。お客様によっては、「買い物やゴミ処理紙おむつよりも簡単かも!」というお声をいただいています。

​(3)フリーサイズ

アンジーナの布おむつ