竹布おむつ
布おむつ関連商品
一体型、フリーサイズ、サイドスナップ
一体型竹布おむつ
¥3178(税抜)
素材:竹70% /オーガニックコットン30%
(カバー部分ポリエステル100%)
サイズ:フリーサイズ
カバー、フリーサイズ、サイドスナップ
竹布おむつカバー
¥2528(税抜)
素材:竹70% /オーガニックコットン30%
(カバー部分ポリエステル100%)
サイズ:フリーサイズ
アンジーナジャパンの布おむつ
布おむつはアンジーナジャパンの it(イット)商品と言っていいものです。
2012年の創業時、一体型竹布バンブーおむつ1商品だけでスタートしました。
次にカバーとモスリンのセットが出ました。
以来、ヤフーモールなどで布おむつランキング1位を何度もいただいております。
布おむつランキング10位以内に弊社の主要布おむつ4品が一気にランキング入りしたこともあります。
そんな布おむつシリーズ、喜ばれるにはわけがあります。

(1)やわらかい肌触り
<生地>
肌にあたる部分
肌に当たる部分の生地は竹70%オーガニックコットン30%の生地。
肌あたりが非常に優しく、水分をしっかりと吸収します。
(竹はコットンの2-3倍の吸水力があると言われています。詳しくはこちら)

カバー、フリーサイズ、サイドスナップ
竹布バンブーモスリン
¥880(税抜)
素材:竹70% /オーガニックコットン30%
サイズ:50×70cm
カバー部分
カバー部分の生地はぬいぐるみのようなミンキー素材を使用しています。
肌にメインであたる部分ではないものの、その境目は赤ちゃんが動くたびに肌に触れることになります。
一般的な布おむつのような固い防水生地は、摩擦に弱い赤ちゃんのお肌の刺激になりますので、ぬいぐるみのような起毛素材を採用しています。
暑くないの?と聞かれますが、通気性の良い布おむつに適した生地ですので、心配は不要です。

<縫製>
皆さんは商品を見る時に縫製のしかたまで見ることはあまりないかもしれませんが、どのように縫うかで、肌あたりが変わってきます。
一般的な多くの布おむつは、カバーの縁をバイアスで囲んでいたり、ゴムの入った部分を押さえ縫いをしていますが、アンジーナジャパンの布おむつはあえて押さえ縫いをしていません。
押さえ縫いをすると重なった生地をさらに固定するのでとても固くなるからです。
実際に商品を手にとていただくとわかりますが、アンジーナジャパンの布おむつはふにゃふにゃで驚かれると思います。

(2)フリーサイズ
布おむつのフリーサイズと聞かれてもなんのこと?と思われるかもしれませんが、アンジーナの布おむつは、18個の凹スナップと4つの凸スナップを使うことで、新生児から4歳頃まで長く長く使える形を実現しました!

サイズアウトがなく長期間使用できたり、兄弟で使えたり、とてもコスパに優れています。
一度布おむつを使わない期間があっても無駄にならないところもポイントです。
肌さわりの優しい竹綿ガーゼはモスリン
布おむつの吸収体として使用するのは竹布モスリン。
シンプルな形ですが、柔らかさや吸収力、速乾力と子育てライフには欠かせないアイテムです。
竹布モスリンは、沐浴タオルやガーゼケットとしてもご使用いただけます。